2011年01月02日

雑煮の餅を喉に詰まらせ81歳男性が窒息死



雑煮の餅を喉に詰まらせ81歳男性が窒息死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000531-yom-soci



私自身は昨年12月26日の日記「命がけの食べ物「おもち」http://ネット.jp/view_diary.pl?id=1645703610&owner_id=572522で2008年に取り上げたネタを再掲載してます。


ひょっとして万全の対策をしているフグよりも死人が多いのではないだろうか。お餅も免許制になる?
講師の救命士によると、こういう事態の際には掃除機を突っ込むのはおススメできないそうです。舌が吸い付いて、餅を吸い出すどころじゃないそうじゃけぇ。

もちが製造販売禁止になっちまう(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)

死ぬ直前は不安でしょうけど、それまでは正月の温かい気分で居られますし。大往生と言えるのではないでしょうか。

ぶっちゃけ、ばあちゃんもお餅を食べさせるのも怖いんだよな…好物だから黙ってるけど。念のため、食べ終わるまではずっと様子を見てます。
ウチのじいちゃんがまだ入院する前はお餅の代わりにすいとんをお餅の形にしてお雑煮にしてました。じいちゃんは、不味いって言ってたけど(-_-;)
これだけ注意を喚起しているのにいまだ死者がでるというのは「自分は大丈夫」という奢りなんだろうか。







Posted by daisuke at 12:00